うちで使用しているろ過装置を紹介します。(2013/02/05現在)
![]()
|
| エーハイムクラシックフィルター2215(エーハイム) |
90cm水槽にしてからは外部ろ過を使用しています。 吸水口は以前はエーハイムのプレフィルタを使っていましたが、今は底面ろ過式にしています。
底面式といってもほとんど形だけで底砂もちょっと被せてる程度の薄さなので、そこそこゴミはろ過装置の方へ入り込みますが、水泡眼のフウセンは安全です♪ |
|
| エーハイムサブフィルター2215(エーハイム) |
ろ過能力強化を狙い、サブフィルタとしてエーハイムクラシック2215に接続して使用しています。(写真奥がサブフィルタ) |
| パワーハウスシステムフィルタ1A 0.50(クリオン) |
| ろ過能力増強として導入。 ろ材は、 @スポンジフィルタ AパワーハウスM ソフトタイプ です。 エアーの力で水を水面まで汲み上げることによる曝気効果とパワーハウスが0.5L分入るので、ろ過能力増強を期待しています。 ※現在はこれを2機投入。 |
![]()